これは今から8年ほど前
旦那さんが暮らしていたおうちの庭でビオトープを楽しんでいた頃の写真です。
プラ舟をブロックで底上げし、まわりをすだれで囲ってあります。
めちゃ簡単に出来ますよ!
半分ほどはカーブしたレンガで区切り、水の部分と土の部分があります。
↓
←水 土→
この時は観葉植物が植えてありますが、芝生にしていた事もあり*1
水中にはメダカ、シマドジョウなど。
ボウフラ(蚊の幼虫)がメダカたちの良い餌に…!
メダカは驚くほど強くて、越冬も出来ました!
産卵して数も増えました(*≧▽≦)ノ
アパートやマンションでも気軽にビオトープを初められます★
私達はよく七輪でプチBBQをしていましたが、ビオトープがあるのと無いのとでは雰囲気が全然ちが~う!
今は田舎に移住したので、ビオトープではなく
なんと池を作っています。
現時点では、
穴を掘って→骨組みをはめて→モルタルで地面を固めたところ。
これから側面をモルタルで固めたら、水を溜められるようになる予定?!
ポンプなどは付けないので、溜池ってかんじになるんですかね。
ボウフラが大量にわくと思うので…
どなたかに池のヌシになってもらわなきゃですね( *´艸`)
↑ 1日1クリックの応援
してもらえたら嬉しいです!ペコリ
↓夫「ヤリョ」が運営しています!
私が発信しているすべてが一目で分かります!
↓
↓↓ 現在の順位はコチラ ↓↓
投票ありがとうございます!
★当ブログはリンクフリーです。URL使用のご報告は不要です★
★当ブログ内の写真等を保存、無断転載はご遠慮下さい★
*1:*゚∀゚