三重旅行、
到着してお伊勢参りと夫婦岩へ行ってから、本日のお宿に向かいます。
星出館
★駐車場あり
★最寄り駅は「伊勢市駅」
「昭和元年」創業の 星出館。
ワクワクで館内へ…!
松の部屋
私たちが案内されたのは「松」
お部屋はこんなカンジ。
すごく広いわけではないものの、何不自由無いお部屋でございます♪
部屋への扉は引き戸のみで、カラカラと横に引くとすぐにお部屋です!
(踏込スペースが無い)
大騒ぎしたら迷惑になりそうなので、しっぽりと楽しみましょ~ヾ(゚∀゚ゞ)
館内に橋~?!
松の部屋から出てすぐ、こんな橋がありまして
テンション、ダダ上がり。
いわゆる青空廊下?なんですが、
これを渡った向こうにもお部屋や洗面所があります★
たまらんレトロな洗面所。
アメニティも色々。
橋からは1階の小さな庭園も見下ろすことができまする。
↑この写真、お気に入りです。
庭園の隅には「水琴窟(すいきんくつ)」というものがあります。
スゴ~ク良い音が聴けますので、星出館にお泊りの際は是非きいてみてくださいね~★
廊下に座って、このお庭をゆったり眺めるもいいですね。
よくお日様の入る廊下には、イスとテーブルも。
意味もなく座って一息つきました。
大正時代の空気を感じた…気がします。
夕方から外出し、夜戻ってきて就寝・・・
朝食の時間はピッタリを待つ
時間より10分ほど早く食堂へ行ったら、まだ時間ではないと言われてしまったので
「時間はピッタリを厳守!」という暗黙のルールがあるのかもしれませぬ(*・ω・*)笑
しばし、廊下で待ちます。
・・・
・・・むむッ?!
こりは・・・!
私たち夫婦が何年か前にドラマを見ていた、
日本ボロ宿紀行
じゃア~リマセンカ!!!!
星出館、載ってるゥ~~~!!
ただ、調べてみたらドラマのほうには出ていないみたいです。
でも、なんだかウレシ~~!
いただきます
時間ぴったりになり、食堂へ入ることが出来ました♪
感染予防対策バッチリです。
良い意味で、普通の朝ごはんヽ(*^∇^*)ノ
そして、配膳の方の「いっぱいおかわりしてね!」という一言でテンションUP
ごちそうさまでした!
ありがとうございました
※星出館は現在、夕食付のプランがありません。
朝食はヴィーガン食にも対応しており、施設内にも英語表記が沢山あったので外国人にも優しい宿と言えそうです(*・ω・*)
ドラッグストア、コンビニ、ガソリンスタンドなどが近隣にあります。
ごく普通の立地ですが、星出館に一歩踏み入れるとタイムスリップが出来ちゃいます。
私たちは、夜は宿から10~15分歩いて伊勢市駅周辺へ♪
最高の夜でしたので
次回の記事でご紹介します(●´∀`●)
↑伊勢の旅イイネ!
と思って下さったら是非ポチッとお願いします♪
私が発信しているすべてが一目で分かるので、良かったら覗いて下さい♪
↓
↑ 現在の順位はコチラ
投票すごく嬉しいです!
★当ブログはリンクフリーです。URL使用のご報告は不要です★
★当ブログ内の写真等を保存、無断転載はご遠慮下さい★