去年の11月、実家でウサギが生まれました!
ネザーランドドワーフという、あまり大きくならない種類です。
生後3週間くらいの写真ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
もこもこ~~
ふわふわ~~♡
我が家のウサギ
14~15年ほど前、 私は初めてウサギを飼いました。
男の子の『レオン』と、女の子の『ダダ』。
そして、レオンたちの影響もあり実家で飼い始めたのが
ドワーフラビットの『花ちゃん』でした(●´∀`●)
↑
大きいほうがレオン
小さい方が花ちゃんです。
ウサギは繁殖力が高いですが、この時はまだ花ちゃんがおチビだったので
レオンは毛づくろいをしたり。花ちゃんはレオンに甘えたりしてましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚
スクスク大きくなった花ちゃん。
箱入り娘に育てられた花ちゃんは、9年ほど生きました。
花ちゃん亡き後
火葬をしてきちんとお別れをした後も、オカンはしばら~くの間、落ち込んでいました。
花ちゃんの思い出話を心から穏やかに話せるようになった頃…
「ももちゃん」をお迎えしました d(´ω`*)
見た目は花ちゃんにそっくりの美人ちゃんですが、ずいぶん人懐っこい子でした。
それからしばらくして、お婿さんにやってきたのが
タロさんです。
ももタロ夫婦から生まれた…
ももちゃんもタロさんもすくすく育ち、やがて生まれた
リンちゃん (*・ω・*)
11月に生まれ、ちゅんころもちの強力な助っ人でもあるジーコ監督がせっせと毎日お世話をしました。
ジーコが毎日ふれあっていたおかげで、
お腹見られてもゼンゼン平気~~(笑)
人に臆さない、なかなか図太い子になってくれました。
リンちゃんも伊豆市民に
リンちゃんの成長と、あたたかい時期を待って、
今年4月。
我が家にお迎えとなりました(●´∀`●)
「大きくなりました♡」
毛が生えた動物があまり好きじゃない旦那さんも、我が家の子になるとやっぱり可愛がってくれる。
でも「リン坊」って呼ぶのやめてほしい(笑)
女の子ですよー(*´~`*)
(2021年7月追記:
リンちゃんは超がつくほど甘えん坊に。
撫でてほしくてすり寄ってきます。特に旦那さんに…!!」
彼はお掃除のコロコロを片手に、「毛」と言いながらもデレデレしてます。)
今ではピョーンとソファに上れるほど成長しましたが、ウサギは骨折しやすいので下りるときは私たちが手伝います。
ケージごと、ウッドデッキで日光浴♪
義弟「ジェイ」にも可愛がってもらうリンちゃん。
抱っこするとおとなしくしていて、ときには眠ってしまいます。
太ももの間に鼻をうずめると落ち着くみたい(*・ω・*)
これからも我が家の看板娘として、長生きしてネ(●´∀`●)
↑ 1日1クリックの応援
してもらえたら嬉しいです!ペコリ
↓夫「ヤリョ」が運営しています!
私が発信しているすべてが一目で分かります!
↓
↓↓ 現在の順位はコチラ ↓↓
投票ありがとうございます!
★当ブログはリンクフリーです。URL使用のご報告は不要です★
★当ブログ内の写真等を保存、無断転載はご遠慮下さい★