去年の夏休み、備忘録も兼ねて…
『日本平夢テラス』に行きました。
近くに「月日星」というお店があります。
1階はお土産、2階はレストランになっています。
【公式サイト】月日星(つきひぼし) – 富士山と駿河湾を一望できる静岡の観光とお土産処 – 日本平月日星
安倍川餅とかき氷のセット!
抹茶あん、抹茶アイスもついてます。
安倍川餅を氷でキンキンに冷やして食べたら美味しかった!!
すいかも食べました。
こちらは実家のドワーフラビット、ももちゃんですヽ(*^∇^*)ノ
この頃はまだ小さかったですが、最近ももちゃんはお母さんになりました!
また記事にしますヾ(●´∀`●)
先代のドワーフ「花ちゃん」を亡くして母はすごく落ち込みましたが(私も今思い出しても可愛い花ちゃんが瞬時に思い浮かびます)、少しずつ立ち直った頃にももちゃんとの出会いがあったようです。
花ちゃんはものすごく箱入り娘に育てられ、10年ほど生きました。
今こうしてももちゃんが来てくれて、赤ちゃんを生み、いのちが繋がっていく事に一家で感動しています。
うさぎを飼う楽しさや癒しを教えてくれた花ちゃんに感謝ε(◎´・v・)з
ちなみに花ちゃんはホームセンターで私が発見した時、お腹を出してグーグー寝ているような図太い神経の持ち主でした(笑)
こちらはフトアゴヒゲトカゲの、マメさん。
慣れていない方は最初ちょっと怖いかもしれませんが、フトアゴは温厚でおとなしい個体が多いと思います。
実家に2匹いるのと、ペットショップ・爬虫類カフェ・イベント等でもフトアゴと触れ合う機会は多いですが凶暴な子は今まで見たことがないです。
手作りTシャツとパシャリ(笑)
大好きな映画「パーフェクトワールド」です。
初めてみたのは17歳の時ですが、これがきっかけでケビン・コスナーが大好きになりました…!(誰得情報?)
ミシシッピニオイガメのサバさん。
今実家にいる生き物ではおそらくいちばんの古株です。
めっっちゃ小さい時から見てるのですが、久しぶりに帰省したときの成長にビックリしたことも。
うちのバーディ(チズガメ)もそうですが、水亀って一定の大きさになるまでの成長スピードが早い感じがします。
次回は爬虫類カフェに行った時の写真を記事にします!
↑興味があるジャンルへ、
クリックで応援よろしくお願いします♡
↑投票すごく嬉しいです!
↑おもしろいブログはココで見つけています♪
★ 相互リンク様、随時募集中です★