自分で書いたのに混乱する題名。。
りんごがイチゴを食べた

そう、我が家のイグアナの名は。
りんご&師匠。
東京事変が由来です。
初めてのイチゴ
このあと、初めて手からちゃんと食べてくれました。
いちごパワー?!
赤いし、いい香りするしぃ・・・
耐えられなかったのかしら。
ちなみにイチゴは、お高くて滅多にあげられないので。
トクベツでした

というか私たち、イチゴって買ったことないかも…。
(今回もいただきもの)
なのでイグたちよ…
期待するなよ~(*`▽´*)
(↑こちらの記事には後日談もあります♪)
やっぱり将来のことも考えるとハンドリングには慣れさせておくのに越したことはないのですが、我が家はまだまだ苦戦中。
なので手から食べたというのは朗報なのです。
イチゴあげてよかった・・・!
イグアナが警戒しているサイン
ところで、イグアナも人間と同じで、日によってキゲンが違いますね。
すんごいイライラしてたり、やけにおとなしくそばにいたり…??
この日↓のりんごは、おとなしい日でした。
手から餌は食べないものの、何度か口をあけました。
ゼッッタイに口を開けなかった子なので、感動~。
進歩・・・かな?
これはあとから知ったのですが、ペロペロしているときは
"警戒している"
"様子を伺っている"
というサインらしいのです。
たしかに、抱っこしたあとケージに戻すと
あぁ、ウザかった〜!
と言わんばかりにペロッ ペロッとしながら木に登っていくことがあります。
なので、ごはんに惹かれてペロッとしたのか警戒してペロッとしたのかは…
りんごお嬢様のみぞ知る・・・。
ちなみに
りんごの指が曲がっていることを過去の記事でも書きましたが、先ほどの写真だとそれがよく分かります。
(後日談:2020年現在も指は曲がったままですが、しっかり成長しています。)
とある爬虫類カフェにいた大きなイグアナさんも、指がぷくっと丸く腫れていた事があって。
店員さんに聞いたら、昔の骨折の名残だそう。
特に命に別状はないとの事でした。
↑ 1日1クリックの応援
してもらえたら嬉しいです!ペコリ
↓夫「ヤリョ」が運営しています!
私が発信しているすべてが一目で分かります!
↓
↓↓ 現在の順位はコチラ ↓↓
投票ありがとうございます!
★当ブログはリンクフリーです。URL使用のご報告は不要です★
★当ブログ内の写真等を保存、無断転載はご遠慮下さい★